SSブログ

感謝

いつもご訪問いただき、nice!やコメントをいただく方々、本当にありがとうございます。
今の私の状態では、全くお返しにうかがうことが出来ず、失礼しているにもかかわらず、本当に感謝しています。
厚かましいですが、これからもよろしくお願いします。

今年の初め、素敵なブログをされている「marilynさん」から「幸福な偶然にたくさん出会う方」という本をご紹介いただきました。
これまでは、ポリアンナの「~でよかった」の良かった探しでいろいろなことをありがたいと思ってきた私でしたが、より積極的に幸せに自分から近づくって感じでしょうか。
興味のあるかたは、是非読んでみてください。
私は、目次をコピーしてすぐ手の届くところに置いています。
いろんな出来事がある中で、実感することが多いです。
「幸福な偶然」と思うだけで、よりハッピーになれる気がします。

皆様にも、たくさんの幸福が訪れますように・・・。


復職・6ヶ月

最後の復職から、6ヶ月がたちました。
月に2~3日休んでしまったときもありましたが、何とかギリギリで仕事に行っています。
3ヶ月間は出勤することだけを考え、疲れていることもあり、帰ったらすぐ寝るという生活でした。
9時には寝て、4時半に起き、ゆっくりお風呂に入って、時間に余裕を持って出勤までの時間を過ごすといった感じでした。
3月に入って途中覚醒するようになり、身体の疲れが溜り、坐骨神経痛の悪化もあり、4月の新年度前に切りよく辞めようかと思ったりもしました。
そんなとき、自宅のすぐ近くに出来ていた整骨院が目に飛び込んできました。
今も週3回のペースで、なんとか仕事に行けるようにと続けて通っています。
5月からは、うつの病院が変わったので落ち着いて診察を受けたいこともあり、土曜日に行っていた喘息の病院もできるだけ平日に休みをとって通院するようにして、休日は休むことにしました。
最近は寝つきが悪くなり、途中覚醒ありで、疲れを取るための十分な睡眠が確保できなくなりました。
目覚ましを知らない間に止めていたり、鳴ったことに気がつかなかったりと危ないことが続いています。
なんとかシャワーを浴びて、軽い朝食とお弁当をして、それでも眠気があったり、動けなかったりすると、出勤支度ギリギリまで少しでも横になるようにしています。
このとき、駅まで3~5分は、実質的にも精神的にも助かります。
そして電車に乗ってしまえば、40分眠ることも可能なのです。
そうでないときは、音楽を聴いて何も考えないようにしているか、なかなか出来ないメールをしています。
ただ、仕事を効率よくするために、段取りメモを家で書くことが多いです。
職場では落ち着いて考えられませんからしかたないのですが、仕事を引きずってしまうことにもなっています。
だらだらしないで、時間を決めてするといいのかも?
課題は、暑い夏を乗り切るためにも、良い睡眠がとれるよう工夫することです。
一日一日を何とかコツコツと重ねていきたいと思います。

復活?

ご心配かけてすいませんでした。
とうとう3日間仕事を休んでしまいました。
最初は、坐骨神経痛がひどくなり、寝返りもできないようになり、
次に左半身、頭からつま先まで痛くて、眠れなくなりました。
そして、うつでしょうか落ち込んでしまいました。
いただいたコメントで少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
土日を含んで5日休んだので、月曜日は辛かったですが、頭を下げて一日過ごしました。
その中で、改めて気遣いすることを学びました。
2歳児はポイントを押さえた保育、ある意味自由に自分を出せる環境が必要です。
1歳児は噛んだり叩いたりひっかいたりと目が離せません。
2歳児を見ながら、1歳児をフォローすることはある程度可能で、子どもたちの交流のためにもなることです。
1歳児の先生のイライラ、カリカリも少なくなり、一週間ですが人間関係がよくなり、仕事がしやすく一段と楽しく
なりました。
自分にできることを、コツコツやっていきたいと思います。

つらい。。。

もう限界かな。。。

新型インフルエンザ

16日は職場の緊急招集があり、18日からは勤務先も休所となり、家庭訪問、電話確認など大忙しでした。
刻々と情勢が変わるので、上からの指示も変わります。

私は、大阪~神戸に通勤しているので。。。とても不安です。
神戸では9割の人がマスクをしています。

皆さんも予防に努めて下さいね。


新しい病院

今日休暇を取って、新しい病院に行ってきました。
待ち時間は長かったですが(行ったときは空いていましたが診察室を出ると待合室はいっぱいでした)、
事情を話すとすぐに同じような薬を処方してもらえました。
これで一先ず安心です。(^^)
でも、薬のことだけで、うつについての話はまったくありませんでした。。。
まあぼちぼちですね。
ドクターとの相性はこれから~といったところでしょうか。
悪い印象ではなかったです。
元の主治医が開院されたら戻るつもりですし・・・。
自立支援の病院変更届けも出してきました。

保育所の方も、子どもたちがかわいくて楽しい毎日です。
体力がなくて疲れ果てていますが、職場では毎日楽しく過ごすことが出来ています。

★いつもご訪問、nice!,コメント、ありがとうございます。
 なかなか皆さんのブログへのご訪問が出来なくて申し訳なく思っています。
 これからもよろしくお願いします。

子育て支援について

私が保育所の保母になった30年前とは、今現在ずいぶん様子が違ってきています。
矛盾を感じながらの日々です。
今日こんな文を見つけました。
私の考えに近いと思い、紹介します。
ご感想、ご意見など、お待ちしています。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

そもそも「子育て支援」とは、少子化と地域の結びつきが希薄化する中で、子どもが子ども同士の中で「育ちあう」場を創出することだ。そして、子どもの成長に合わせて、親が親として育つように支援することを第一義としていた。しかし、いまの支援対象の主体は「子ども」ではなく、「親」。「楽しく子育てしよう」⇒「楽しくなければ子育てじゃない」⇒「楽しくないから、人に育ててもらおう」という間違った意識を助長する「子育て手抜き支援」という情けない制度に成り下がっているのだ。
 しかし、この「子育て手抜き支援」が、子育てを放棄した保護者から子どもを守る「最後の砦」になっている事実も否定できない。「待機児童の増加」は、そうした「子育てできない親の増加」という側面があることも忘れてはならない。複数の保育所(園)・幼稚園の経営者から、同じような話を聞いた。「子育て支援の名の下に、親から子どもを奪い、子どもから親を奪おうとしているのが、いまの『子育て支援』。人間に本能として備わっている『子育て力』を、国を挙げて消失させようとしている。しかしながら、私たちもそこに加担しているわけで、なんら非難することもできない。このひずみは、そう遠くない将来、確実に表れてくる」。


ショック!

うつで通っている病院が開院の目処がたたない。。。
3月15日~先生の目の治療のため一ヶ月位休診となっていて、5月中旬には薬も切れるし、連休明けには開院を確認して通院しようと思っていたところでした。
一ヶ月過ぎて電話したときは誰も出ず、まだなんだぁ~ぐらいに思っていたのですが。。。
今日何となく病院のHPの掲示板をのぞいてみると。。。
他の人のやり取りの中で「精密検査の結果、難治性の病気が見つかった」「開院の目処なし」とありました。
ガ~ン!です。
新しい病院を探すにも、今までの病状、治療の資料もありません。
薬だって同じ物を出してくれるかどうかわかりません。
何といっても、相性の合ういい先生はそうはいませんから。。。
とんだゴールデンウィークになってしまいました。。。

ストレス

ストレスてんこ盛りの一週間でした。
ホント長かったです。
保育の進め方で納得いかないことが沢山ありました。
1・2歳合同で一部屋なので大変です。
特に、1歳児担当保育士の押しの強さに振り回されています。
ホントため息です。
2歳児を一人で見て、一歳児を3~4人で見ている状況です。
今週は私が保育のリーダー週なので自分の思うように、ゆっくりしたペースで丁寧に子ども達と向き合って行きたいと思います。
まだまだ二歳児。
まだまだ4月。
しっかり、目と手をかけてやりたいと思います。
まず、私が笑顔じゃなきゃ~ですね。
ハグやスキンシップをして、心も身体も抱きしめてあげたいと思います。
私も子ども達も、「楽しく」過ごせるように心がけたいと思います。
そして、保護者に安心してもらえるように日々の子どもの様子を伝えたり、心配ごとに答えたり話しかけることを続けて行きたいと思います。

不調・・・

11日(土)出勤で、13日(月)は喘息の病院に行くことと休養を兼ねて休暇を取っていました。
疲れも溜まっていて、2日間意識を失ったように眠っていました。
火曜日からは出勤!と思っていたのに、坐骨神経痛に喘息の咳が加わりあまりの痛みに動けなくなってしまいました。
そして水曜日も・・・。
この2日間はうつもひどくなり、生きているのが嫌になり希死念慮まで行きました。
仕事を辞めて家の片付けをして(要らない物の処分)、姉や姪に出来るだけ迷惑をかけないように・・・と、いつも思っていることがよぎりました。
このままうつに落ちていく・・・。
うつの病院の先生は、病気治療のため休診中。
もし開院してても自力では通院できなかったと思います。
木曜日は誕生日会でした。
誕生カードを3名分書いて自分のロッカーに入れていたので、出勤しない訳にはいかないと痛み止めを飲んで出勤しました。
頭も身体も動かないまま何とか一日終わりました。
よほど見かねたのか、新しい主任さんから昼から帰ったら・・・と声がかかるほどでした。
金曜日は会議が入ってたこともあり、後一日と思って出勤しました。
今回は、誕生カードと会議、穴の空けられない時差出勤のおかげで助けられました。
いつまでこんな綱渡りをするのか・・・。

うつの直接の原因は、金曜日に子どもが自分でカーペット上で転んで鼻血を出したことを上司から強く叱られたことでした。
鼻や頬の骨が折れているかも、鼻の血管が切れているかも・・・病院へ行こうか、保護者に連絡を・・・。
自分なりに反省点もありましたが、いつか仕事を辞めるまでこんなことが続くのかと思うとこんな責任の重い仕事できない・・・と思いました。

そんなことを思ったのでしたが、木曜日出勤して3月まで担任していた子どもたちの輝くような笑顔、はじけるような「おはよう!」の声に元気をもらいました。
「せんせいおれへんかったな~」「おやすみしとったん?」と、心配そうに尋ねてくれる子どももいました。
この子たちが小学校に行くまで後3年~一緒にいて成長を見守りたい思いを強くしました。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。